Piacarm Music Museumについて

Piacarm Music Museumについて

Piacharm Music Museum Movie

さながら、聴いて味わう美術館のように

 上質な音楽を音の持つ意味が想像できるようなストーリーとともに、さながら、聴いて味わう美術館のように楽しんでもらう、それが「Music Museum」のコンセプトです。

音楽を作った作曲家の当時の事情や世間的な背景、作曲家が抱いていた感情などをストーリーとして楽しんでもらった後、その音楽を演奏します。そうすることで、音の持つ意味がクリアになり、初めて聴く方にもクラシック音楽を楽しんでもらえますし、何度も聴いている方にも新たな発見があることと思います。

クラシック音楽をもっと身近に

 クラシック音楽、1550年頃から1900年頃に確立された西洋の古典音楽を指す言葉ですが、一般には格調高い、敷居が高い印象を持たれていると思います。この言葉を聞くと難解な音楽をイメージする人も多く、趣味がクラシック音楽です、などと言うと、なんだか難しいものが好きな人、格調高いものが好きな人のようなイメージを持たれることもあると思います。

 しかしながら、実際のクラシック音楽には有名で聴きやすい音楽が沢山あります。また、一見難解に聴こえる音楽も、作曲家がどうしてそれを作ったのか、当時の背景・状況・立場やその時に抱いていた感情を紐解いていくと、音の持っている「意味」がクリアになり、不思議と難解な音楽が耳に馴染みやすくなり、時には想像以上の感動を呼ぶことさえあります。 

 クラシック音楽をもっと身近に感じてもらいたい、そんな想いで始めたのが、「Piacharm Music Museum」です。

コンサートのご予約について

 コンサート検索ページからコンサートの検索ができます。

 初めての方はまずはユーザ登録(お名前とメールアドレスの登録のみ)をお願いいたします。ユーザ登録を実施すると、入力したメールアドレスにメールが届きますので、メール本文にある「認証する」ボタンを押して、メールアドレスの認証をお願いいたします。

ご予約後に発行されるQRコードについて

 コンサートを予約されると、登録したメールアドレスにQRコードが届きます。コンサート当日、受付にてQRコードをご提示いただくと、非接触での受付が可能です。


Piacharm Music Museumカテゴリの最新記事